システムデザイン
アルパイン VIE−X075B1(ナビオーディオ)
MBクォート QSC−213(フロントスピーカー)
長岡市内よりお越しのお客様のご紹介です。
システムはアルパインのカーナビ/オーディオを使ったシステムで、スピーカーはお気に入りのMBクォートを使用。
今回は他店の取り付けに不満をもち、悩んだ末当店をご利用です。

取り付けが肝心のカーオーディオですが同様にお困りの方、YOU流にアフターし、お手持ちのシステムを改善させますよ。
遠慮なくご相談ください。
画像は高音用のトゥイーター取り付けの画像です。
赤い矢印がそのスピーカーですが、手前に各計器があり良い音の邪魔になっていることが理解できます。

ということで良い音優先でYOU流にアフターいたします。
YOU流にアフターされたスピーカー取り付けです。
手前にあった計器を移動し、スピーカーはAピラーへインストールしています。

画像はあくまでもアフター加工ですのでできる限りの内容でお届けです!
あるショップで取り付けされたナビ・オーディオですが、良い音のための機能を使いきれてない状態で納車されてお困りの様子のK様・・・

というのも音の調整となると専門知識なくてはなにも役に立たないのが現状ですが、取り付け方法にも大きな問題が隠されています。


当店では、音の調整を行ってから納車させていただいております。
また同様に音の調整のみの作業も承ります。
お気軽にご相談くださいね。
取り付けてあったスピーカーチェックを行っている画像です。

まずドア内はBOX効果に近づけるためにデッドニングを施してありましたが余計な箇所まで貼り込んであるため妙にドアが重いだけ・・・共振は止まりません・・・。

その他の問題は、左側トゥイーターと右側のウーファーの結線間違いにより左右があべこべ・・・良い音とは無縁の世界・・・。

良い音のために行ったデッドニングも無意味、結線もいい加減、金額に見合わない取り付け・・・これではただ高級なスピーカーを「買わされた」=「売りつけられた」だけではないでしょうか?

皆様、良い音造りはお店選びが肝心ですよ!

気をつけよう!甘い言葉と売り言葉!